別府記念競輪決勝戦
- 2023/12/09
- 20:48

クソみたいな話題しか飛び込んで来ない。(笑)まずは自民党派閥の裏金問題、そもそも、品行方正な国会議員など居る筈がない。そんな穿った認識しか持っていないから、然もありなん、としか・・。キャバ嬢のキックバックじゃあるまいし、だったらですよ、プロのワルである以上、バレんようにやらんかい!。(安倍晋三の神通力?も、完全に失せたからなあ、ビッグモーターもか?。)後は相も変わらず大谷の去就と、イスラエルによる...
別府記念競輪準決勝
- 2023/12/08
- 23:18

中学生による職場体験学習、いつの頃から始まったのかねえ?。毎年この時期に、数年前から受け入れていたが、コロナ禍で中断、学校(地元の区立戸越台中学)から再開の依頼状が届き、快諾したところ、2年生の女子生徒3人が自己紹介カードを持って挨拶にやって来た。(最初は8年生だと言うんだよね。「小学校も出来たの?。」と尋ねると、「いいえ」と答えたが、近い将来、全ての区立は、小・中一環に移行するのかも知れない。)...
別府記念競輪二日目
- 2023/12/07
- 21:18

数日間冷え込んでいたが、急に生温い陽気に変わり、逆に気持ちが悪い。(日本海側はぐずついているようだが。)まさか地震でも起きるんじゃないだろうねえ。コレと言ったニュースがありません。コンビニに並ぶスポーツ新聞の一面は、連日大谷の去就ばかり。半年前から全く進捗していないのに、憶測ばかり並び立てている。(アホちゃうか?。)嬉しいニュースじゃない限り、何事も無い方が良いのかも知れないが・・、紙面を埋め尽く...
別府記念競輪初日
- 2023/12/06
- 18:43

学生だったのは60年近く前、「日本大学」と云う老舗(1889年創立)の、ある意味一流大学が存在し、学部やキャンパス、学生数の多さから、「株式会社・日大」とも呼ばれていた。(体育祭が国立競技場と聞き、驚いたものだ。)芸術学部(日芸)に一人、高校の先輩が居たなあ。(私に競輪を教えたワルです。笑)前身が法律学校と云う事もあり、法学部が柱なのかも知れないが、当時は、警察官と中小企業の社長養成所、そんなイメージだ...
伊東温泉記念競輪決勝戦
- 2023/12/04
- 22:48

管理物件の一つに、昭和の安アパートが在り、同じ2DKが1階に2つと2階に1つ、計3戸を貸し出している。(全て2人入居)部屋番号の若い順に、101号室=86歳の爺さんと56歳の娘(娘が働いている。)、102号室=70歳で同い年の夫婦(年金生活)、202号室=旦那76歳、かみさん74歳の夫婦(かみさんが仕事)、なのだが、101号の爺さんは加齢ボケで、202号の旦那はアルツハイマー。先日、102号の奥さんから電話が入り、「2階の奥...