日本選手権競輪決勝戦
- 2015/03/22
- 01:29
スピード選手が揃って勝ち上がり、見ごたえある決勝戦になりそうだ。やはり準決勝は一筋縄ではいかなかった。全くレースをさせて貰えなかった原田が、結果は塞翁が馬での2着。G1の準決勝とあっては、まるで当然の如く簡単に淘汰されてしまった木暮。将来的にも所詮はG3止まりの選手と痛感させられ、これは反省するしかない。競輪こそ実に難しく、そして面白い。決勝戦「平原ははたして鉄板なのか?」現況「実力」輪界ナンバーワン...
日本選手権競輪準決勝
- 2015/03/20
- 23:45
まさに疾風の如きスピード捲りが身上の新田だが、ゴールデンレーサー賞のそれは重戦車のような迫力であった。少々無理にでも仕掛る勇気が常々有れば、もっと上が望める選手である。しかしレース後の談話は違っていた。 「勝てたけど強引に踏みすぎた。」 と。彼には彼の錯覚美学があるのだろう。 まあ好きに走ってくれ。大荒れの京王閣ダービーも胸突き八丁の正念場を迎えた。ただでさえ一筋縄ではいかぬG1の準決勝。ギア規制に...
日本選手権競輪四日目
- 2015/03/19
- 19:06
悲劇だった。もう我慢の限界だと前を見切って外へ持ち出したお兄ちゃんと、諦めて彼のコースを作るべく上へ逃げた藤木とのタイミングが見事?ドンピシャ。同胞藤木に持っていかれるハメとなってしまった。それにしても、友和を後方に起き、中団さえキープすれば簡単に捲れるとでも思ったのか。許すお兄ちゃんもお兄ちゃんだ。頭の悪さ故成績が安定しない原田だが、脚力勝負なら藤木よりはるかに強い。世の中、悲劇の大方は自業自得...
日本選手権競輪三日目
- 2015/03/19
- 00:14
毎年思う事だが、この三日目には何も無い。(命懸けの二次予選出走選手には失礼だが)中弛みを懸念するなれば、ガールズなんちゃらをこの日に持って来るとか、若手を集めたタイトル戦を催すとか・・、ダラダラやってたんじゃ現存唯一の6日間開催もついには無くなってしまうぞ。二次予選から、(後閑と諸橋、名うての悪名レーサー2人の走りが楽しみだ。)7R、 名古屋記念優勝の神山に好調諸橋が付ければ、これ相当被る大本命。...
日本選手権競輪二日目
- 2015/03/18
- 01:42
いつもながらの感服、「平原は絶対浮かない。」持って生まれたものなのか、努力の賜物か(両方だろうが)、とにかく磁石でも付いているかのように浮かない。体幹が並外れて強いのだろうね。律儀で育ちが良いから、思い切り良く仲間に勝ちを譲るも厭わない。したがって連戦連勝とはいかないが、現時点では間違いなく輪界ナンバーワンである。初日から、根田の1着失格は酷な裁定であった。目の前のゴール目指して真っ直ぐもがけば良...
日本選手権競輪初日
- 2015/03/16
- 21:09
現存唯一の長丁場は6日間開催。 歴史的にも最高峰と言って良いG1の開幕である。願わくば秋に開催して欲しいのだが・・。小ギア対応の優劣も朧げながら見えてきた。皺腹にたっぷりのアドレナリンを吹きかけて、渾身の推理を始めよう。(6日感保つかな?)11R特別選抜予選特選3個レースの内(残りは二日目)、本命党が勝負出来るとすればこの③ー⑨。深谷(7割)か小松崎(3割)のいずれが逃げるにせよ、川村が相手となる平原...
日本選手権競輪[再発表]組み替え版
- 2015/03/13
- 19:31
面倒臭いなあ。稲川が欠場し、代わりに小松崎が入った。西のマーカー(このレースでは)から東北の先行選手に変更とあっては、総入れ替えのガラガラポンもやむ無しか・・。 面倒臭いが一からやり直しだ。面倒臭いと云えば、「国賊」鳩山おぼっちゃまのなんとも面倒臭い事。アホな育ちの良さを姑息な露助に見透かされ、良いように操られてはしゃいでいる。先にシリアへの渡航を企てた為パスポートを剥奪された男が居る。「身の安全...
日本選手権競輪
- 2015/03/12
- 01:04
今時分は馬鹿兄弟で祝杯でもあげているのか?。名古屋記念の決勝で才迫開がアッと驚く3着と健闘?した。先行を売りにしているのに、誰も相手にしてくれない。コメントとは裏腹に、ならばと好位からの追い込み作戦を選択したようだ。しかしちょと待て、ちょと待てお兄さん。村上、平原はもとより、3番手では納得しない大塚を背負った松岡、さらにはお兄ちゃんには西武園での義理がある萩原まで、それぞれが初手から才迫マークとは...
名古屋記念競輪決勝戦
- 2015/03/09
- 21:04
「噛ませ犬」などと評した才迫を稲川捲れず、(出来たっ!と思ったんだがなぁ)そのまま粘り込んでしまったではないか。口を開けて謝るしかない。決勝戦「やっぱり強い」平原と村上はやっぱり強いぞ。深谷も大分調子を上げてきているし、レース上手くなった神山も平原後位は美味しい。逃げ専門なら深谷と才迫だが、単騎才迫のガン逃げは考えづらく、地元深谷主導が大方の見解。しかし平原、村上も展開次第でのカマシ逃げは吝かとし...
名古屋記念競輪準決勝
- 2015/03/09
- 00:35
素晴らしいスピードの平原はさすがに強い。調子の上がってきたお兄ちゃんもさすがに強い。「さすがに強い」と「さすがに強い」の間に、「まあまあ強い」が割って入るのが競輪。やめられまへんなぁ。10Rスピード指数の違いを痛感させられた稲川だが、噛ませ犬才迫が逃げての好位取りは容易で、ドン臭い渡辺が後方なれば、お誂え向きのレースは真骨頂を発揮。山を上がって壁を作り、そのままの先捲くりをお兄ちゃんがチョンと差す...