函館記念競輪二日目
- 2015/10/31
- 22:15
またかい。愛知県で70の爺さんが運転する車が和菓子屋に突っ込んだ。ブレーキとアクセルを間違えたと云い、けが人多数。後を絶たないこの手の事故だが、歩道を疾走した宮崎の認知症は特に酷い。いくら運転は控えろとか免許証を返上しろと言っても、小欄を含め、自信満々の頑固爺いがおいそれとそれに応じる訳が無い。しかし、走る凶器に対策は急務だぞ。70歳越えについては反射神経を特に厳しくテストし、パスした者しか免許を...
函館記念競輪初日
- 2015/10/30
- 22:55
大方の予想通り、簡単に決着が付いた日本シリーズ。第4戦に4億円のピッチャーを使える程層が厚いのだから、どこが挑んだとしても今のセリーグでは勝ち目全く無し。本多・長谷川あたりをもってしてレギュラーになれないチームなんだから。そこで年棒総額を確認してみたところ、巨人をも凌ぐ46億円。ヤクルトは28億だから、山田一人頑張って1勝させて戴いただけで御の字だ。優勝後のテレビ出演で工藤が言う。春のキャンプで最...
大垣記念競輪決勝戦
- 2015/10/26
- 23:39
内川が欠場となり、一つか二つなら勝てるかも知れないと色めき立ったヤクルトだったが・・。ソフトバンクは全然こたえないぞ。あともう一人、李大浩か松田あたりにも休んで貰って・・、しかしそれでもどうだろうか?。やってる事一つ一つの全てに差があるのだから、どうにもならない。まだ中田、摂津、スタンリッジが投げていないソフトバンクに対し、ヤクルトにはおっかなびっくりの館山しか残っていないぞ。柳田VS山田。トリプル...
大垣記念競輪準決勝
- 2015/10/25
- 22:55
木枯らし1号が吹き荒れた。あれ程の風では競輪にならない。(無風でも当たらないのに?)10月半ばから11月末にかけての日本太平洋側で、西高東低の冬型気圧配置になった時、北寄りで風速8m以上の風が吹くとそれが「木枯らし」だ。そして毎秋最初の木枯らしを1号と呼び、2号、3号と続くのだが、気象庁が発表するのは1号だけである。因みに今年は昨年よりも3日早い。中部地方は大垣でもそう呼ぶのか調べてみたが、「木枯らし...
大垣記念競輪二日目
- 2015/10/24
- 21:37
案外とすんなり決まった巨人軍の新監督、高橋由伸は慶応野球だ。今や彼だけになってしまったようだが、木偶の坊大森を1位指名した藤田監督の1989年当時、「巨人に慶応閥有り」とも言われた。おぼっちゃま大学は慶応BOYのイメージから、さぞや垢抜けた野球をするものと思われがちだが、何故か体育会に限っては早稲田と真逆。水原に始まり、藤田、江藤省三、大森(こいつはどうでも良いが)。皆泥臭く、鈍臭く、融通の効かないク...
大垣記念競輪初日
- 2015/10/23
- 22:27
プロ野球ドラフト会議。その抽選くじには、当たり、外れ共に「DRAFT2015」と書かれ、当たりの方にだけ「交渉権獲得」と記載されているそうな。勿論その見本は事前に配布されているのだが・・?。監督と言えども所詮は野球選手。分かり易く「DRAFT」は「ドラフト」、「交渉権獲得」は「当たり!」、更に外れにははっきり「ハズレ!」と明記してやらないと・・。プロ野球選手の教養をナメたらアカンぞ。☆水都大垣杯主役は地元竹内と...
千葉記念競輪決勝戦
- 2015/10/19
- 21:17
☆滝澤正光大校長先生杯近藤君よ。結果1着だから余計なお世話だと云うかもしれないが、深谷のツッパリは子供でも想定出来る。しかし大人は、ツッパリを許してしまったアホが頭まで来ちまう事まで想定出来ないんだよね。参ったなあ。 ああ難しい。と、まあそれはさて置き、今年も地元勢は頑張っている。4人揃えば上等だろうが、去年も5人の並びだったよね。そして2段駆けが予想され、海老根ー成清で300円。3着が中村なら500円...
千葉記念競輪準決勝
- 2015/10/18
- 22:09
巨人が遂に昇天した。余命が宣告されたあの身体で、良くぞここまで踏ん張り続けたものである。その不思議手腕の指揮官は稀代の名監督?、原辰徳が辞意を表明した。(盟主巨人で12年間も続けられたのだから、クエスチョンマークは失礼かな。 でもやっぱり?。)確かにおかしな采配は目立ったものの。結果が全ての世界に於いて不思議の2位ならこれ上等。責任を取った訳でもあるまいから、唯の潮時と言う事だろう。それより次はい...
千葉記念競輪二日目
- 2015/10/17
- 22:05
秋晴れとはいかなかったが、心配した雨もなんとか収まり、好レースをと期待した千葉記念競輪の初日・・。特選3個は難しかったねえ。山田の掛かりは確かに悪くはなかったが、山崎も海老根もイライラする程車が出ない。山内如きの末脚と横一線とはね。お次、野田が木暮を捌いただけでも腰が抜けそうなのに、オチは荒井の一発ギャグかい。 勘弁しろよ。さらに深谷労せずの4番手も仰天だが、岩津の何と酷い事。腰痛かい?。 もう帰...
千葉記念競輪初日
- 2015/10/16
- 22:01
安倍政権の支持率が上昇している。「安保関連法案の強行採決は暴挙だ!」と、過半数の国民が非難してからまだ1ヶ月も経っていない。はて、まさに喉元過ぎれば・・、の日本人らしいが、これは与党を支持すると言うより、野党不支持の意味合いが強いのだろう。特にイニシアチブを取る民主党(岡田)の幼稚な事。リズム感宜しくシュプレヒコールする国会前の大学生や石田純一と同じレベルで、「徴兵制がすぐにでも始まる。」などと馬...