高松記念競輪準決勝
- 2016/01/31
- 23:57
高松と言えば讃岐うどんや栗林公園が思い浮かぶが、大学野球同期のエースは、高松商業から鳴り物入りで入学した小坂敏彦と言うサウスポーだった。後にヤクルトで活躍した安田も居たのだが、とにかく「小坂、小坂、雨、小坂」とまで囃され、キャッチャーの阿野とドラフト・ワンツーで巨人へ入団。その後の成績については本人が好まないだろうから敢えて割愛するが、(笑)当時ハイレベルの四国地区にあって尚、特に強かったのが高松...
高松記念競輪二日目
- 2016/01/30
- 19:09
北朝鮮のミサイル型花火より先に黒田バズーカ炸裂だ。日銀がマイナス金利導入を決定してしまった。インフレ目標が達成出来れば実質金利は上がる。これを前提とした金融緩和策の一環だが、デフレ脱却にこのワザが果たしてどうなのか。これまで日銀は否定的だったのにねえ。人為的なインフラで物価のみが上昇・・、てな事にならなければ良いのだが。まあ我々より遥かに賢い(おそらく)人達が思案の挙句のバズーカ。株を買いなさい。...
高松記念競輪初日
- 2016/01/29
- 19:16
どうやら「忘れました。」 と 「調査する。」は同義語のようである。初公判の野々村(元兵庫県議)は「記憶にございません。」を90回も連呼した。例の号泣会見以来、世間は面白がって注目するが、せいぜいが小さな「燃えるゴミ」ではないか。不正?に使い込んだとされる政務費はすでに利子を付けて返納したと言うし、裁判するにも拘留するにも金が掛かる。そんな暇が有るのなら、あんな者でも当選できる地方選挙制度そのものを一...
いわき平記念競輪決勝戦
- 2016/01/25
- 21:28
琴奨菊が急にトチ狂ったように(失礼)優勝した。10年振りの日本人力士とあって国技館は大いに沸く。快挙だ、快挙だ、良く頑張った、に水を差すつもりは無いが・・、待望久しい日本人の横綱候補が現れたなら、そりゃ嬉しい。しかし来場所の勝ち越しすら保証できない大関ではねえ。真面目で鈍臭い笑顔の好漢ではあるが、「良かったね。おめでとう。」 以上の感動は覚えられないな。嫁さんは金星だがね。☆いわき金杯争奪戦決勝九州...
いわき平記念競輪準決勝
- 2016/01/25
- 01:02
「南の島に雪が降る」何と50年以上も前の映画だから知る人も少なかろうが、その後の高橋和也や根津甚八によるリメイク版なら・・、どうだかな?。黒澤作品には絶対不可欠で、森繁久彌の社長シリーズ等でもお馴染み。明るく真面目なキャラが皆に愛された加東大介と言う名俳優が居た。沢村国太郎・貞子のもと役者一族として育ち、あの長門・津川兄弟も甥にあたる。そんな彼が自らの出兵体験を綴り、映画化(主演)されたのが「南の...
いわき平記念競輪二日目
- 2016/01/23
- 18:57
大分県の別府市が別府競輪場やパチンコ店等へ立ち入り、遊興する生活保護受給者を指導、勧告。複数回に及ぶ者については支給額の大半をすでに1ヶ月停止した。ケースワーカーを増員するなどして今後さらに取締を強化すると言う。これに健全?なる納税者から賞賛の声が上がる。至極当然その心情は十分理解出来るが、はたしてどうなんだろう。肩を持つつもりなどサラサラ無いが、筋としてはおかしい。ギリギリの受給金から光熱費を削...
いわき平記念競輪初日
- 2016/01/22
- 19:03
賢さでは群を抜く高卒ルーキーだ。その受け答えは気持ちが悪い程そつがない。楽天ドラ1のオコエ瑠偉。春のキャンプではいきなりの1軍扱い、と発表された。これ、高卒ルーキーの野手としては球団初だそうな。若い選手の将来を占おうとする場合、勿論技量や身体で判断するのだが、長い目で見て最も重要な要素となるのは「知能」である。もともと素質のある若者ばかりだから、技量や身体は本人の努力や教え方で幾らでも大化けする可...
大宮記念競輪決勝戦
- 2016/01/19
- 18:38
18日は夜明け前からの雪で一瞬にして銀世界。大した量だとも思わないんだがねえ。鉄道各線のダイヤは始発から乱れに乱れる。間引き運転でホームの溢れかえりを防止する為、駅は入場制限。綱島から通っている近くのコンビニ店長がご立腹だ。「傘を差したまま駅前の行列に1時間45分も並ばされたんですよ。」(もっと大変な思いをした人も多く居たようだ。)ちゃんと予報も出ていたのに、あの程度でクシャクシャになっちまうのか...
大宮記念競輪準決勝
- 2016/01/17
- 23:26
大宮記念は寒くて遠い。寒風を耐え抜き芯まで冷え切った身体には、温かいソバかうどん。見栄っ張りの博打好きは高いモノを注文したがる。好き嫌いは別に、うどん屋の横綱は鍋焼きうどん。ソバ屋なら天ぷらそばかな。うどんが主流の京都に居た頃、バカ高い鍋焼きを何度も奢らされたものだ。しかし幾ら高い美味いと言っても、うどんは所詮うどん。「天ぷらは車海老どすえ。」 とか謳われてもねえ・・。だったらうどんに入れないでそ...
大宮記念競輪二日目
- 2016/01/16
- 22:52
プーチンの謀計でNATOが乱れる。民族、宗教、貧困問題、そこに大国の利権が複雑に絡み合い、中東が荒れる。そして、スマップの解散騒動では日本が揺れる。平和なお国でお幸せな方々に囲まれ、神山雄一郎が滑っただの、香川雄介が転んだだのと大騒ぎ出来る安穏に大感謝!だ。☆倉茂記念杯昇竜賞12R浅井ー村上、と深谷ー林、での別線も想定していたが、村上が平原へ行った事で一件落着。分かり易い3分戦プラスワン、となった...