いわき平記念競輪決勝戦
- 2017/01/28
- 17:43
「宿が無い!。」由々しき事態になっているようだ。福岡県には九州大や北九州市立大など、7つの国公立大があり、2月25、26の両日前後には2次入試が予定されているのだが・・、宿泊場所を確保できない受験生が続出しているらしい。何で?。実は人気絶頂である二つのグループコンサートと重なってしまった。「三代目 J Soul Brothers」(2月24~26日、ヤフオクドーム=約3万8千人収容)と、映画「君の名は。」の主題歌でヒットしたロ...
いわき平記念競輪準決勝
- 2017/01/27
- 19:03
「遺憾である。」「甚だ遺憾である。」そんなお題目を何万遍唱えても、或いは大使を引き上げさせたとしても、敵にとっては痛くも痒くも無い。日本政府は、韓国・慶尚北道の知事が竹島に上陸したことに対し、「事前の中止要請にもかかわらず、上陸が強行されたことは極めて遺憾であり、到底受け入れられない」と抗議した。これに対し韓国側は竹島を韓国領とする立場を説明したという。5年前に対馬市の寺から盗まれ、韓国に運び込ま...
いわき平記念競輪二日目
- 2017/01/26
- 20:26
大リーグにマニー・ラミレスと言う強打者が居たことをご存知かな?。ベイスターズの監督、ラミちゃんではありませんよ。松井秀喜がヤンキースで活躍していた頃、随分と苦しめられたのが、名門同士でライバルのボストンレッドソックス。まさに目の上のたんこぶ的存在で、ヤンキースとはまるで好対照な、ドレッドヘアやダボダボなユニホームにひげ面が印象的だった。そして、その超破壊的攻撃陣を牽引していたのが、昨年引退したデビ...
いわき平記念競輪初日
- 2017/01/25
- 22:33
大相撲初場所は稀勢の里が優勝。(俺の言う事をちゃんと聞いてくれたね。笑)そして横綱への昇進が正式決定した。おめでとう。本当におめでとう。口上もちゃんと言えたじゃないか。叩き上げの苦労人を心から祝福しよう。しかし・・、バカ相撲協会!。場所前に「優勝すれば横綱」なんて話は全然出ていなかった。ところが滑り出しからの好調を受け、「全勝ならば可能性有り」の空気が出始めた。14日目に優勝を決めた稀勢の里は1敗...
松山記念競輪決勝戦
- 2017/01/21
- 21:23
休みの前日は火曜の夜、横浜の温泉サウナで疲れを癒すのが楽しみだ。余程の事でも無い限り、もう3年以上は続いているかな?。そんなルーティーンを良く知っている若者が、こんな注意をしてくれた。「マスター!」関西人の彼はラーメン屋当時のまま、マスターと呼んでくれる。不動産屋なのにねえ。「気~付けなアカンよ。入浴中の熱中症で年寄りがようけ死んでるみたいやで~。」ええ、何で?、と思ったが、取り敢えず、「ありがと...
松山記念競輪準決勝
- 2017/01/20
- 20:51
青春時代、特にフォークソングではいわゆる「反戦歌」が流行った。ベトナム戦争真っ只中にあるアメリカ青年の叫びが木霊となり、先頃ノーベル文学賞を受賞したボブ・デュランや、ウッドストックのアーティスト達も、皆、歌で平和を訴えた。これはあくまでも個人的な好みだが・・、どうも歌詞に思想の入った曲は生理的に受け付けない。音楽に世の中を変えてしまう力が有る事は重々承知している。しかし大好きな音楽は自分にとって神...
松山記念競輪二日目
- 2017/01/19
- 20:30
一人住まい、53,700円→45,000円。二人住まい、69,800円→64,000円。生活保護費のうち家賃にあたる住宅扶助の限度額が引き下げられている。(品川区)管理物件(家賃7万円)に住む母子家庭の母親が、更新の案内を受けてやって来た。「64,000円に下がらないでしょうか?」事情は承知なので一応大家に掛け合ってみたが、6,000円は勘弁してくれ、と言う。他を切り詰めて何とか捻出できないものか尋...
松山記念競輪初日
- 2017/01/18
- 22:44
流言飛語。1923年の関東大震災では「朝鮮人が暴徒化した」というデマが広がり、朝鮮人や中国人の虐殺につながった。東日本大震災直後の宮城県内でも「被災地で外国人犯罪が頻発している」という噂が流れたようだ。「外国人犯罪が増えた事実はない。」 と宮城県警は言うが、当事デマを聞いた仙台市民の8割以上が信じてしまったとする調査結果が発表された。この背景には、SNS等の普及で真偽不明の情報が拡散しやすい状況と、大災...
大宮記念競輪決勝戦
- 2017/01/16
- 21:53
現役最強かと思われるのに・・、未だ幕内優勝経験がないこの力士を「特別天然記念物」に指定してはどうだろう。平成になって以降昇進した大関で、幕内優勝していない力士は彼と雅山の二人のみ。なんと昨年度は優勝ゼロでありながら年間最多勝を獲得。これも大相撲史上初めてだそうな。大関・稀勢の里 寛(きせのさと ゆたか)30歳、田子の浦部屋。準優勝に甘んじたのが12回、 幕内通算664勝も優勝未経験の力士としては最多である...
大宮記念競輪準決勝
- 2017/01/15
- 20:09
「手足が悴む(かじかむ)」京都の冬は寒い。気温自体はそれ程でもないのだが、盆地故の底冷えで、とにかく地べたが冷たい。(北国の人にはちゃんちゃら可笑しいかも。)真冬に外で行動するとすぐに手先、足先が悴んでくるが・・。さすが東京は地熱が高いせいかそれが無い。(その代わり風がね。)「大した事無いやん。なんぼ寒ても悴まへん。」あれ?、全然通じないぞ。ひょっとしたら関西の方言か?。いや、ちゃんと漢字まで有る...