松阪記念競輪決勝戦
- 2017/03/27
- 20:52
神様の悪戯かな。 どちらの方がより奇跡だろう?。「前代未聞の珍事」「日本列島が涙」二つのニュースで持ち切りのスポーツ新聞である。昭和8年8月19日は夏の甲子園、中京商対明石中の準決勝が午後1時10分に始まった。中京・吉田で、明石は中田(控えの投手)。両者譲らぬ投手戦でスコアボードには0ばかりが続く。「何や、たこ焼きみたいやなあ」(福本 豊 笑)。なんと延長25回、中京商のサヨナラにより死闘に終止符が...
松阪記念競輪準決勝
- 2017/03/26
- 22:13
1万円札が始めて登場したのが昭和の33年(1958年)。福沢諭吉に代わる同59年(1984年)までは「聖徳太子」であった。「聖徳太子で何枚」なんて数え方もしていたが、今「福沢を何枚」なんて絶対言わないよねえ。貨幣価値の違いも有ろうが、絵面も含めて、古い方がずっと有り難かったなあ。(偽造防止とあらば致し方ない。)中学校の学習指導要領、歴史教科書に出てくる「聖徳太子」の表記を「厩戸王(うまやどのおう)」へ変更...
松阪記念競輪二日目
- 2017/03/25
- 20:53
技術を必要とはしない系の土木作業員?、いかにもそんな風体のお客が部屋を探しに来た。会社名だけでは内容が分らない。まさか「ドカチンですか。」とは聞けないが、土木作業員以外、咄嗟にこれと言う単語が浮かばない。「コンストラクター系ですか?」と言ってしまった。通じる筈も無いだろうに・・、思わず使ってしまうよねえ。カタカナ英語。近頃、「意識高い系男子」なるアホな輩どもが横行するようだ。自分を大きく見せようと...
松阪記念競輪初日
- 2017/03/24
- 19:09
侍ジャパンは残念だったが・・、今回で4度目のWBC、将来を考えたらそろそろアメリカに優勝して貰った方が良かったかもよ。8回裏の筒香、「ヨッシャー!、逆転スリーランだ!。」と思ったのに・・、きわどいどころか、ライトが数歩バックして簡単に捕っちまった。飛ばないボールとすり替えたんじゃあないの?。(笑)ね、やっぱりサードがアキレス腱になったでしょ。大リーグが日本でも本格的にオンエアされだした当初、内野手...
ウィナーズカップ決勝戦
- 2017/03/19
- 21:00
バックボーンには一体何があるのだろう?。これまで、真剣に考えた事も無かった。戦前生まれでも森友学園の卒業生でもない。(笑)従って特なる愛国教育などは受けていないのに・・、(むしろ幼少期の日教組は逆だった。)「日の丸」への強い思い入れ、その源は一体何だろう、と。まず「日本人として生まれたからには」と言う運命だが・・、それだけで芽生えるのは難しい。人によって様々だろうが、どうやら日本が誇る「三つの象徴...
ウィナーズカップ準決勝
- 2017/03/18
- 20:32
コーヒーを手土産に、近所の居酒屋で働くお兄ちゃんが顔を出した。部屋を世話させて貰ってからの付き合いだが・・、「実はですねえ、センバツでチョコレート賭けるんですよ。一緒にやりませんか?。」そうかあ、WBCだ相撲だと騒いでいたが、甲子園も始まるんだ。春が来たねえ。それにしても高校野球でモノ(コンニャクであったか、天ぷらか、チョコレートか? 笑)を賭ける話を耳にするのは久々だ。一昔前には、行きつけの喫茶...
ウィナーズカップ二日目
- 2017/03/17
- 20:28
「いけしゃあしゃあ」変な言葉だねえ。 どこから来ているんだろう。辞書によれば・・、「いけ」と「しゃあしゃあ」という二つの語を合わせたもので、「いけ」は、強調する場合に頭に付ける接頭語だが、それ自体にも憎悪や非難の意味が有るらしい。いけ好かない、とかね。そして、図々しいや、厚かましい様の「しゃあしゃあ」。二つ合わせて、「いけしゃあしゃあ」。「憎らしく厚かましいさま」・「憎らしいほど恥ずかしげの無いさ...
ウィナーズカップ初日
- 2017/03/16
- 20:33
「さあ!、準決勝だ!、アメリカだ!。」やったねえ。WBC侍ジャパンが2次ラウンドも全勝で1位通過。普通にさえ戦えば(難しい事だがね。)、所詮はマイナー組のイスラエルや、キューバ(代打内川の決勝犠飛は絶対にファールでしょうよ。あれ捕っちゃう程度のレベル。)に負ける事は無いと思っていたが・・、オランダとの死闘を良くモノにしたねえ。え?、そこでインコースの真っ直ぐ?、ウソでしょ。キャッチャー小林の強気?...
大垣記念競輪決勝戦
- 2017/03/11
- 21:44
WBC一次リーグのA組ではユダヤ人(イスラエル)が驚天動地の大活躍で1位通過。イスラエル本国に在住するのはたったの1人きりで、あとの全てはユダヤ系米国人。メジャーリーグ球団の傘下に所属している。何だい、インチキじゃねえか、と感じる向きも多かろうが・・、それを言い出したら野球の世界大会など成り立たない。オランダやイタリアも、殆んどがアメリカ国籍のメジャーリーガーだよ。去年のラグビーW杯で大旋風を巻き...
大垣記念競輪準決勝
- 2017/03/10
- 22:06
3年前、神戸市で小学1年生の女の子を誘拐し殺害した罪などに問われた男の控訴審で、大阪高裁は一審の死刑判決を破棄し、無期懲役を言い渡した。余程悪質で残忍な犯行を除き、1人を殺害しただけなら無期懲役が最高で、2人以上殺さない限りまず死刑の判決には至らない。一審の裁判員が特に悪質と判断しての死刑だったが、プロの裁判官は過去の判例を重視し、それを破棄・軽減した。(融通利かないからねえ。)「刑」?・・、懲役...