国際自転車トラック競技支援競輪決勝戦
- 2018/03/24
- 18:52
昨日、貴乃花部屋力士の四股名について触れたが・・、人の名前は大事だよ。性格やら教養やら育ちやら・・、名前からのイメージで勝手に想像したり、されたりする事もある。関係無いのにねえ。(親のレベルが知れる場合は有るがね。)明治安田生命の発表による昨年生まれた子供の名前ベスト3。男の子が ①【悠真】ユウマ・ハルマ・ユウシン ①【悠人】ユウト・ハルチ・ハルヒト ①【陽翔】ハルト・ヒナト・アキト・ハルヒ・ヒナタ...
国際自転車トラック競技支援競輪準決勝
- 2018/03/23
- 19:10
さすがは「笑いの聖地」大阪やねえ。大相撲春(大阪)場所がこの上なく可笑しい。まず、サイコパス貴乃花親方は、傷害事件について内閣府に提出していた告発状を取り下げたいと表明。相撲協会との対立関係を見直し、「みなさんと協力してやっていきたい。」などと、一気にトーンダウンした。あ~あ、弟子の十両貴公俊が、あろうことか付け人を殴ってしまった。(それも衆人環視の支度部屋でね。)本人は猛反省し、廃業するとまで言...
国際自転車トラック競技支援競輪初日
- 2018/03/22
- 17:28
1988年の4月8日、(毎度の昔話ですんまへん。)全日空ホテルが石垣島にあったホテルを買収。(現在のANAインターコンチネンタル石垣リゾート)海開きに合わせたオープニングセレモニー出演の仕事が入った。今や泉下の「大橋節夫」さんと「南かおる」さん、に、2006年の映画「フラガール」で広く名が知れるようになった早川洋舞塾のフラダンサーが数名。夕闇迫るビーチサイドに特設ステージを設け、ハワイアンショーで...
ウィナーズカップ決勝戦
- 2018/03/20
- 18:57
「駅馬車」に始まって、「荒野の決闘」「アパッチ砦」「黄色いリボン」に、「真昼の決闘」や「シェーン」etc.ゲイリー・クーパー、ジョン、ウェイン、ヘンリー・フォンダ、グレゴリー・ペック、ジェームズ・スチュアート、etc.我々が子供の頃、洋画と云えば西部劇だ。(もしくは戦争映画)舞台はアメリカ19世紀後半の開拓時代、西部の荒野で逆境に立ち向かい、悪を挫き、弱者(女性や子供)を助ける、ガンマンや、保安官や...
ウィナーズカップ準決勝
- 2018/03/19
- 21:10
プロ野球のオープン戦も、本腰を入れての戦いになってきた。選抜高校野球も23日に開幕する。桜も花開いたことだしねえ・・、皆さ~ん、春ですよ~。今年のプロ野球、パ・リーグはソフトバンクで鉄板!。(V9当時の巨人よりも抜けている。)そしてセ・リーグは、広島かDeNA?、だと思っていたが・・、そこへ巨人が割って入って来たぞ。エース菅野は磐石だし、何より不動の4番に座るであろう、アレックス・ゲレーロの獲得が...
ウィナーズカップ二日目
- 2018/03/18
- 18:48
<さくら開花・満開の定義> 開花日とは、標本木(東京は靖国神社)で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日。満開日とは、標本木で80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日のことを云う。昨日17日(土)の午後、気象庁は東京でソメイヨシノが開花したと発表した。(開花予報は見事的中し、満開は25日頃だそうな。)平年より9 日早く、昨年より4日早い開花らしいのだが、ええ?、まだ股引(タイツ)穿いているんです...
ウィナーズカップ初日
- 2018/03/17
- 18:15
森友問題を巡り、「改ざん前」とされる文書に、改ざんされていない保証は有るのかね?。(笑)「佐川君、国会では適正な価格だったと言い張ってくれないか?。」「はい、しかし交渉記録を求められたらどうしましょう。」「短時間に自動消去され、もう復元は不可能だ、とでも言っておけよ。」「ハイ、分りました。」そして、「そんなシステムなど無い事がバレてしまいましたが・・?。」「困ったなあ。だったら記録を全部書き替えろ...
玉野記念競輪決勝戦
- 2018/03/10
- 18:13
こんな記事を見付けたぞ。『女性ドライバーの第一人者カルメン・ホルダが「女性はF1では活躍できない。」と発言したことに対し、関係者から異論や批判が噴出している。』まあ、「カルメン・ホルダは結構な別嬪さん」だと云う以外、その話には全く関心が無いけれど・・、(笑)アイルトン・セナ、アラン・プロスト、ネルソン・ピケ、ナイジェル・マンセルのビッグ4に、ミハエル・シューマッハ・・etc.昔、F1に興味がお有り...
玉野記念競輪準決勝
- 2018/03/09
- 22:27
確かに由々しき大問題ではあるよ。断じて許し難いとも思うよ。しかし国を揺るがす程の大事件ではないし、国民の懐具合に直結するとも思えない。そんな、余りにもお粗末な話で国会が空転している。自民党政府が無茶苦茶な事をすればする程、野党の方が落ちぶれて行くのは、何で?。(アホやからだよね。)学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の書き換え云々を巡り、立憲民主党など6野党は、同省が明確な回答をしな...
玉野記念競輪二日目
- 2018/03/08
- 20:01
貴方はどちらのタイプがお好きですか?。特に超一流のスポーツ選手にあって・・、少しでも衰えを感じたら、潔くスパッとリタイアするタイプ、続けられる限り、燃え尽きるまで全うするタイプ。こればかりは本人が決める事だが・・、人それぞれ、どちらも一流ならではの美学を感じる。どうだろう?、前者も素敵だが、後者の方が好みかなあ?。いや、その人によるねえ。「イチロー古巣へ」見出しを見た瞬間、オリックス?、かと思って...