全プロ選手権記念競輪最終日
- 2018/05/26
- 21:01
「気合いを入れただけやのに・・、アホが勝手に突っ走りよったんですわ。えろう、すんまへんでしたなあ。」ってか?。確かに由々しき問題ではある・・。ポン大アメフト問題で、日本中が、猫も杓子も大騒ぎしている。何でんかんでん、一生懸命食い付くんだねえ。(アホちゃうか。)「相撲と同じく」、ある種特殊な世界なんだよね。分りもしない素人が、一般常識だけを振りかざしてピーチクパーチク騒ぐんじゃねえよ。(お前ら、何の...
全プロ選手権記念競輪初日
- 2018/05/25
- 17:55
国民栄誉賞、1977年の王さんに始まり、これまで25人と1団体が受賞している。【辞退者3人】、① 福本 豊、「立小便がでけへんようになる。」で話題を呼んだが、未だ人として未熟者。常に襟を正す自信も無く、窮屈だから。② 古関裕而、没後では何の意味も無い、と遺族が辞退。③ イチロー、未だ発展途上につき、いただけるのなら引退後に。 それぞれ立派な功績だし、受賞に文句を付ける気はありませんがね・・。時の政府の人気取りな...
名古屋記念競輪決勝戦
- 2018/05/19
- 21:23
西城秀樹さんが身罷られたのは残念だったが・・、新御三家はワンジェネレーション年下。彼らが一世を風靡した頃には、すでに音楽を生業としていた。如何に年上と云えど、こちらもまだ若気の至り。技術的な欠点ばかり見つけては一刀両断していた。特に西城さんはセンス的に合わなかったなあ。実は、永ちゃんも、長渕も、似たような理由(ダサい?)でダメなんだよね。(それぞれ、客を呼べるエンターティナーとしては、相当評価して...
名古屋記念競輪準決勝
- 2018/05/18
- 23:11
誕生日を尋ねられた貴方は、元号か西暦、どちらで答えますか。・「元号」で答える 22.5%・どちらかといえば「元号」で答えることが多い 19.5%・どちらかといえば「西暦」で答えることが多い 23.5%・「西暦」で答える 34.5%高齢になる程元号で答える人が多いようだが、(勿論我輩も。)我々に物心が付き始めた頃、周りには明治生まれがまだ大勢居た。「わしゃ、明治の生まれじゃ!」それぞれステータスが如き思い入れを持ち...
名古屋記念競輪二日目
- 2018/05/17
- 21:40
不思議だよねえ。有名人を多く輩出する、当たり年(学年)が有る。まず、昭和22年4月から翌23年3月生まれの、小欄と同学年こそが、正に大当たり。とは言え終戦直後のベビーブームは、いわゆる団塊の世代。そもそも絶対数が多いのだから、当然なのかもしれない。(しかし何故か、最多数の24年やその他の団塊と比べても、圧倒的に多いよ。)驚くべきは昭和30年(1955年)4月生まれからの学年だ。まず番外として、ビル・ゲイツを挙...
名古屋記念競輪初日
- 2018/05/16
- 23:02
「アメラグ」って何の事だか分りますか?。アメーバラグーン、何ちゃって、アメーバだらけの沼ではないですよ。(笑)アメリカンラグビーの略で、昔、「アメフト」の事はそう呼んでいました。(何歳以上なら分かって戴けるかな?。)そう、そんな時代の話なら有り得なくも無いと思うが、時代錯誤・・?。日大対関学の定期戦で、日大の選手が、無防備な状態の関学大クオーターバック(QB)に背後からタックルするなどの反則行為を...
京王閣記念競輪決勝戦
- 2018/05/14
- 22:00
新潟の女児殺人事件について、特定容疑者が逮捕された。苦言を呈するのが一日早まってしまったようだが、(それでも結構我慢していたんですがねえ。)まあ、ほんの少しは安堵だねえ。若い時分は、正月を過ぎた頃に必ず1度は風邪を引いていた。恥ずかしながら、毎年の恒例行事としてね。その症状も判で押したように決まっている。まず発熱から始まり、その後鼻水がタレ出す。そして熱が下がるのと入れ違いに咳が出始める。その咳と...
京王閣記念競輪準決勝
- 2018/05/13
- 20:23
大桃珠生ちゃん、7歳、いかにもシャイでおとなしそうな、それでいて芯の強そうな子に見える。新潟県を走るJR越後線の線路で、近くに住む小学2年生の女児が遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件。憤りが強いだけに、警察にはイライラするねえ。周辺では事件前から不審者情報が相次いで寄せられていた。小学生の男児が車に乗った男にちょっかいを出された。登校中の女児がすれ違いざま、男に肩をつかまれた。帰宅途中の女児の前に...
京王閣記念競輪二日目
- 2018/05/12
- 20:10
大相撲5月場所が始まる。先の大阪場所は相撲を楽しむ気になどなれなかったよねえ。十両貴ノ岩が勝っただの負けただの、(どうでもイイよ。)貴乃花が出勤しただのしないだの・・、(知らんよ。)それに、横綱は手負いの鶴竜一人だったしねえ。(良く頑張ったがね。)どうやら「サイコパス貴乃花の変」も鎮圧されたようだし、(いや、唯の自爆テロだった。)大横綱、白鵬先生も復帰なさる事だし・・、力士もファンも(親方連中もか...
京王閣記念競輪初日
- 2018/05/11
- 17:46
いや、いや、いや・・、大谷翔平の勢いが止まんねえぞ!。日本時間の11日昼、アナハイムでのツインズ戦に「5番・DH」で5試合ぶりにスタメン出場。3回に適時二塁打、7回の第4打席には打者出場7試合ぶりとなる第5号本塁打を放った。大谷はここまで打者として打率.354、5本塁打、16打点、投手として3勝1敗、防御率4.10の成績を残し開幕から二刀流を体現している。「ショウヘイ・オオタニは打者と投手、どちらが優れている...