富山記念競輪準決勝
- 2020/07/31
- 22:23

大相撲7月場所13日目、白鵬が休場となった為、勝てば優勝に大きく近づく1敗同士の大一番、復活・照ノ富士が大関・朝乃山を下した。大関が勝てばほぼ決まりだったが、これで残り二日が面白くなったねえ。どうやら今場所は大型力士が有利なようですよ。稽古不足による怪我を心配していたのだが・・、よりによって、と云うか、やっぱりご老体の大横綱が膝をやっちまった。経験上(相撲は門外漢だが)膝はヤバいですよ。大事に到らない...
富山記念競輪二日目
- 2020/07/30
- 22:10

グチやボヤキもイイ加減嫌になって来た。(笑えるボヤキなら良いのですがね。)そこで、久々に競輪の話でも致しましょうか。(笑)開催参加選手数を減じ、移動を最小限とすることで、「密集・密閉・密接」を回避・解消するため、7月から9月までの間、GⅢ、FⅠ、FⅡ開催が7車9R制になっている。するとKEIRIN.JPから、『7車立9レース4日制G3開催』に関するアンケートのお願い。なるものが届いた配当が安くとも当て易い7人制を好むのか...
富山記念競輪初日
- 2020/07/29
- 20:26

「♪兎追いし かの山~、小鮒釣りし かの川~、」雨風から逃れるため山裾に、水の恩恵を受けるため川沿いに、山間の集落には幾つかの民家が点在し、日本・里山の原風景がそこに在る。年々エスカレートする暴風や豪雨、激甚災害に襲われる度、口が酸っぱくなる程繰り返している。「明日は我が身と心しましょう。」日本の地勢、更に近い将来必ずや発生するであろう大地震や火山の噴火まで怖れれば、日本全国、高枕で眠れる場所なんて...
福井記念競輪決勝戦
- 2020/07/25
- 17:17

50年以上も前に、近所のおっちゃんから聞いた話ですからね、そのお積もりで。(笑)「園田競馬(兵庫・尼崎)なんて酷いもんや。」「片手でギューギュー手綱を締めながら、オーバーアクションで鞭振るいよる。無茶苦茶や。」「馬もたまったもんやないで。笑」コロナ禍に於ける政府の対応、国民にとって競走馬の苦しみが痛い程良く分かる。(笑)新型コロナウイルス世界の感染者は、昨日一日で27万人以上も増え、1500万人を超えた。...
福井記念競輪準決勝
- 2020/07/24
- 19:50

普通であれば、昨日からオリンピックが始まっていたんだねえ。23日の夜、東京五輪の1年前セレモニーが、漆黒の国立競技場で行われた。中央に立つ競泳の池江璃花子選手にスポットライトが当たると、聖火が灯されたローズゴールドのランタンを掲げた。そして大会へ向けて準備を進めていたアスリートに対し、自身の闘病生活を交えながら応援のメッセージを送る。「単なる1年の延期ではなく、『プラスワン』と考える。」「世界中のアス...
福井記念競輪二日目
- 2020/07/23
- 21:36

世界の新型コロナウイルス感染者が1500万人を超え、死者数は61万7603人。(実際はごく一部に過ぎないとみられる。)23日、全国で942人(東京都は366人)と過去最多を数え、(すでにあのイタリアを上回ったんだってね。)大阪も3桁で、神奈川、愛知、埼玉、福岡、等、都市部を中心に感染者が増え続けている。これを第2波と言わずして何と言う?、と思うのだが、お上はガンとしてそうは認めない。(何で?。)医師や専門家は医療崩...
福井記念競輪初日
- 2020/07/22
- 19:25

今日また一つお中元が届いた。今年はこれで全てかな?。お歳暮もそうだが、特にビジネスライクが進んだここ10年?、古臭い無駄な因習とばかり、めっきり少なくなってきた。しかし、一概にそうとも言えない合理的な文化なんですよ。長いことアメリカで仕事をしていた商社マンの話ですが、アメリカ人の手帳には、やれ誰々の誕生日だとか結婚記念日がびっしり書かれており、その度に花や何かのプレゼントを贈る必要が有るのだと言う。...
弥彦記念競輪決勝戦
- 2020/07/20
- 18:50

新型コロナウイルスの影響で、先の夏場所が中止になった大相撲、有観客での7月場所が、名古屋から両国国技館へ処を移して始まった。1日当たりの観客上限は、通常の4分の1となる約2500人で、開場も遅く、午後1時。4人のマス席を1人で利用し、イス席は横に3席空ける。ソーシャルディスタンス徹底の入場口では体温をダブルで検査。当然マスクの着用が義務付けられ、声援・声掛けも禁止で、唯々ひたすら拍手のみ。偉いなあ、皆様、ま...
弥彦記念競輪準決勝
- 2020/07/19
- 19:05

鯛焼き屋の店長が嘆く。「いやあ、参りましたよ。こう毎日雨だとさすがに堪えます。」「でもこの時期、雨じゃなければ30度越えの二択だよ。」「どっちが良いの?。」困った顔で暫く考えて、「アイスクリームが出ますから、まだ暑い方がマシですかね。」「明日も雨だと聞いています。」「そうなんだよね、暫くは同じ様な天気が続くらしい。」ところが一夜明けて、19日の東京は朝から快晴。これまで19日間連続で降水を観測していた...
弥彦記念競輪二日目
- 2020/07/18
- 20:54

英雄色を好む、と言う。バイタリティー溢れる男性であれば、当然あっちの精力も強い筈。一流のプロスポーツ選手など尚更で、我々の時代に仲の良かったプロ野球選手達、マメな奴は遠征先の各地に1人ずつ、或いは不器用ならば特定の個人、レギュラークラスなら必ずと言って良い程、女房以外に彼女が居た。一方、その女房もちゃっかりと、「亭主元気で留守が良い。」なまじ旦那の稼ぎが良いものだから、旦那の遠征中は足繁くホストク...