小倉競輪祭決勝戦
- 2022/11/27
- 11:12

実は1ヵ月程前、大学の同期で応援部、卒業後もずっと仲の良い友人から連絡が有りましてね・・、「11月の26日に、応援部創部80周年の記念式典を執り行う。本来、一昨年に予定されていたものだが、コロナ禍で1年延び、2年延びて今年になった。しかし今の状況では集まりが悪い。」「お前も顔を出せ。実行委員長は菊池さんだから。」その後暫くして、菊地さんご本人の名で招待状が届いた。(招待状程高いものは無い。笑)これはもう...
小倉競輪祭準決勝
- 2022/11/26
- 10:18

大相撲九州場所ねえ・・、そりゃ相撲は大好きですがね、案の定つまらないし、ワールドカップやら競輪祭やら、相撲どころの話ではありません。(一応仕事もせにゃならん。)しかし無視していると思われてもいけませんので・・。(笑)「高安」が2敗で頭一つリード、3敗の4人、「貴景勝」「豊昇龍」「阿炎」「王鵬」、がそれを追う。(さすがに4敗は圏外だろう。)しかしこの5人、個人的には余り好きじゃないんです。(言ってお...
小倉競輪祭四日目
- 2022/11/25
- 12:00

嘘だろう、信じられません。言語道断、許し難い殺人事件(事故では無い)が起きた。福島市内で、「97歳のクソジジイ」(名の知れた歌人らしい)が運転する軽乗用車が歩道に突っ込み、歩いていた女性をはねて死亡させた後、信号待ちの車3台に衝突し4人に怪我を負わせた。被害女性には小学生の娘と息子が居ると言う。97歳と言えば1925(大正14)年生まれですよ。3年前に池袋で暴走し、母子2人を死亡させたジジイは当時87歳。有る...
小倉競輪祭三日目
- 2022/11/24
- 03:09

『勝った、勝った、勝ったぞ~!!!』提灯行列ものですよ。前半、前田のオフサイドによる幻のゴール、後半、堂安の同点ゴールに、フリーキックから縦1本で浅野の勝ち越しゴールと、ゲームセットの笛。次ごう4回も、歓喜の大声を張り上げさせて戴きました。(12時前だから良いだろう。笑)案の定世界のドイツが、目の色変えて攻めて来ましたねえ。それでも勝った。確かに、ジャイアントキリングには違いないのだが、90分間続け切...
小倉競輪祭二日目
- 2022/11/23
- 02:36

さあいよいよ4年に一度、サッカーWCが始まった。豪華な開会式は、BTS・ジョングクの唄や、俳優・モーガン・フリーマンのスピーチ、ド派手な花火の演出等々。(東京五輪の電通仮装大賞とはエラい違いや。笑)大会費用は何と、過去最高の31兆円(国家予算級)にもなるらしく、(これまでの最高はブラジル大会(2014年)の2兆1000億円。)ケタ違いのオイルマネーに、唯々驚く他は無い。そんな金満開催の闇部分も批判され(外国...
小倉競輪祭初日
- 2022/11/21
- 19:42

和歌や俳句が特段に好き、と言う訳でもないのだが・・、この季節、自然とそんな気分にさせられる。(文学の秋?。)『秋はいぬ 風に木の葉は散り果てて 山さびしかる冬は来にけり』 源 実朝 (予言、今度の日曜、公暁により暗殺されます。笑)この世で絶対確実なもの・・、それは、「時の移ろい」だけかも知れません。(理論上、そうとも限らないらしいが、常識ではね。)『柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺』 正岡子規青果市場で働...
四日市記念競輪決勝戦
- 2022/11/12
- 22:33

今年のプロ野球も全てが終わった、と思ったら、サッカーWCの開幕まで、あと10日しか無い。スポーツ好きには堪らんねえ、前例の無い季節外れのてんやわんやに、喜んで戸惑う次第です。そんな中、この後の夜半過ぎ、ヨーロッパ遠征中の(オータムネーションズシリーズ)ラグビー日本代表が、強豪イングランドに挑戦する。15年のWCで3勝を上げ、日本を世界レベルにまで磨き上げた名将・エディー・ジョーンズ、イングランド代表は...
四日市記念競輪準決勝
- 2022/11/12
- 11:29

野球、侍ジャパンの強化試合、対オーストラリアの2戦を観せて戴いた。楽しみだったのに・・、とにかく相手が弱すぎて、参考にも練習にもなりゃしない。日の丸を背負って戦う以上、外国を敵にした方が緊張感は増すかも知れないが、唯でさえチョロいのに、南半球は只今シーズン前。台湾か韓国は呼べなかったのだろうか?。(断られた?。笑)まあしかし、有る程度、勝手な分析はさせて戴きました。(笑)今回召集された選手は、投手...
四日市記念競輪二日目
- 2022/11/11
- 11:31

『秋深き 隣は何をする人ぞ』 松尾芭蕉、秋は何処へ行っちまったんだ?、と嘆いていたが、有り難いことにここ数日、青空には鱗雲、夜は満天の星と月、基本通り?の晩秋で、心地良い小春日和が続く。(何だかなあ?。笑)もの思う?、或いは感傷の秋ゆえか?、秋は夜空を仰ぐ機会が多いねえ。(冬の方がより綺麗だが、寒い。笑)『名月を とってくれろと泣く子かな』 小林一茶、取ったら無くなっちまうじゃないか。先日8日の夜、日...
四日市記念競輪初日
- 2022/11/09
- 17:25

来年の3月、5年ぶりに開かれるワールドベースボールクラシック(WBC)、捲土重来を期し、「侍ジャパン」が始動した。シーズンオフに入り、それなりのメンバーでしかないが(それでもマズマズ)、すでに日ハム、巨人と対戦し、村上のホームラン等で連勝、(まあ勝つに越した事は無い。)9,10日と、札幌ドームでオーストラリアを迎え撃つ。(そろそろ始まる時間だ。観なくっちゃ。)第1回、2回と連覇したジャパンだが、強...