KEIRINグランプリ2022シリーズ・ファイナル
- 2022/12/29
- 21:13

来年3月に開催される第5回ワールド・ベースボール・クラシック、期待の「侍ジャパン」には、大リーガーの、大谷、ダルビッシュ、鈴木、が参戦する他、カージナルスの1番バッター、「ラーズ・ヌートバー」(外野手)も母親が日本人の為、代表入りの資格を有するようだ。(まあね、典型的な1番タイプが不在で、大いに戦力にはなるだろうが、私はちょっと引っ掛かる。)山本由伸も、並々ならぬ決意を表明してくれたし・・、3度目...
KEIRINグランプリ2022シリーズ二日目
- 2022/12/28
- 21:20

水菜(ミズナ)、京都を中心に栽培されており、別名、京菜(キョウナ)とも言う。鍋、おひたし、炒め物、漬物、京都の食卓には欠かせない冬野菜だったが、東京では余り馴染みが無いようだ。確かに、良く言えばシャキシャキ、悪く言えばガシガシで、味も香りも殆んどしない。しかし栄養価は高く、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、ミネラルが豊富に含まれるのが特徴で、カリウム、カルシウム、ビタミンB群、鉄などもバランスよく...
KEIRINグランプリ2022シリーズ初日
- 2022/12/27
- 19:25

「おはよう!。」「あっ、おはようございます。」ほぼ毎朝、コンビニへ新聞を買いに来る老人と挨拶を交わす。何処の誰だか知らないが、年金暮らしで(おそらく)、すでに80は越えているだろう(おそらく)。「寒いですねえ。」「うん、確かに寒いけど、冬だから仕方ないよ。」(笑)「それにしても、東京は良い天気が続くねえ。」「京都だって大きな災害は聞いた事が無いし・・。」「何が基準か知らないけれど、昔の人はちゃんと選...
伊東温泉記念競輪決勝戦
- 2022/12/24
- 20:12

三省堂が発表した「今年の新語2022」、その大賞に 『タイパ』 が選ばれた。一体、何のこっちゃ分かりまっか?。「タイパ」とはタイムパフォーマンスの略だそうで、費やした時間に対する満足度のこととされ、例えば「タイパ」を求めるために音楽のサビだけ聴いたり(意味が分からん。)、動画を倍速で視聴したり(面白いか?。)する傾向があげられる。アホちゃうか?、1日24時間がどんどん早くなる昨今(特に東京は)、合理的に過...
伊東温泉記念競輪準決勝
- 2022/12/23
- 21:49

3日連続で、18日(日)の出来事です。(何故か重なるんだよね。笑)今年の大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」が終わった。M-1同様、これも今年はイマイチだったが、毎年末のお約束ですので・・。実は大嫌いな大泉 洋(頼朝)が死んでからは、たまにしか観なくなったが、(昔のアンチ巨人と同じで、本当は大泉が好きなのかも知れない。笑)視聴率は昨年の、加齢臭漂う渋沢栄一よりも低かったそうな。まあね、モデルが地味過ぎるし、...
伊東温泉記念競輪二日目
- 2022/12/22
- 21:36

漫才の日本一決定戦、「M-1グランプリ」、お笑い大好き、と言う訳でもないのだが、話のタネとして毎年観ており、偉そうな評論をコイてきた。(紅白歌合戦や大河ドラマと一緒です。笑)そうそう、今年は余り面白くなかったもので、すっかり忘れておりましたよ。年末恒例の決まり文句をね。てな訳で。(笑)「さや香」(王道のしゃべくり)、「ロングコートダディ」(コント系)、「ウエストランド」(ボヤキ漫才?)の3組が決勝...
伊東温泉記念競輪初日
- 2022/12/21
- 20:17

歴史に残るであろう名勝負を、手に汗握り堪能させて戴きました。連日の深夜サッカーはご覧になりましたか?。土曜の3位決定戦は、前半を終えたところで床に就いたが、(正解でしょ。)決勝戦は、表彰式まで観終えたら4時近くにまでなりました。(笑)サッカーWCは、アルゼンチンが36年振り、3度目の優勝を果たした。それにしても凄い試合だったねえ。戦前の謳い文句だった、「メッシ」対「エムバペ」、正にそのまま、あの大舞...
広島記念競輪決勝戦
- 2022/12/17
- 20:19

昨日(16日)接種した、5回目の新型コロナワクチンですが、接種後9時間程が経過した夜の11時頃、お陰様で?、火照りを感じ始め、身体の節々が痛重くなって来た。微熱の症状だが、まあ37度に行くか満たないか、そんな程度だろうね?。(私、体温計は持たない主義なんです。何度も何度も計る馬鹿が居ますよねえ。子供じゃあるまいし、感じたままを考えれば、どれぐらいの熱か分かるだろうよ。)カロナール2錠で少しは楽になった...
広島記念競輪準決勝
- 2022/12/16
- 20:09

さすがに夜は冷え込むが、16日の東京は、朝から雲ひとつ無く晴れ渡り、風も無い。厚着で歩くと汗ばむ程の、12月とは思えない陽気でございます。そう、汗ばんで行って来ましたよ、新型コロナワクチン・第5回目の接種にね。正直、面倒臭いのと注射が大嫌いな上、(痛いからじゃないですよ。針を刺されるのが許せないんです。笑)4回目が7月23日だったので、様子を見ていたのですが、周りの年寄りが次々と済ませて行くじゃないです...
広島記念競輪二日目
- 2022/12/15
- 21:37

観るも良し、するも良し。(勿論、大昔の話。)私、「何でもござれ」のスポーツ大好き人間ではありますが、当然、好きな中でも有る程度の順列は有る。そんな意味ですと、ボクシングは下の方に位置するかも知れません。(ブービーが女子サッカーで、最下位はガールズ競輪。笑)史上最強だ~!。それにしても強い。文句無しに強い。井上尚弥が圧勝で、日本人初のプロボクシング世界4団体王座統一を達成した。(お見事!)私にとって...