武雄記念競輪決勝戦
- 2023/04/24
- 22:38

15年前まで中目黒でラーメン屋をしていた。隣に小洒落たバーが在りましてね、(ウチよりも古い)そこのママも、ラーメン屋の大将も(俺や)、それはそれは素敵な好人物でして、(笑)良好、且つ親密なお隣さん同士故に、お客さんもほぼ共通。ウチで腹ごしらえしてから飲みに行くお客、飲んだ後にラーメンを食いに寄るお客、バーでラーメン餃子の出前を注文したり、ラーメン屋で餃子やチャーシューをツマミにカクテルを運ばせたり・...
武雄記念競輪準決勝
- 2023/04/23
- 20:48

武雄記念と言えば、山田兄弟と荒井。馬としての(北)ツルも、お馴染みの常連さんだった。しかし荒井が佐世保へ移籍、ツルはツルで、先頭誘導員早期追い抜きの大罪により只今斡旋停止中。判例からすると刑期満了は早くて6月、年内のGⅠ出走は難しいようだ。(大好きな愛すべきアホなのに・・、マジで残念。)そうだ、ツルの異変と言えば、鹿児島・出水平野には、毎年10月中旬から12月頃にかけ、1万羽を越える(ナベ)ツルが越冬...
武雄記念競輪二日目
- 2023/04/23
- 00:37

一応は駅前(戸越銀座)ですもので・・、区議会議員の候補者達が入れ替わり立ち代わりでの街頭演説、しかし、唯々自分の名前を連呼するだけで、政策を訴える奴など一人も居ない。全く、煩いだけやないかい。(笑)23日は統一地方選挙の後半戦。衆参院5補欠選挙の結果も判明するのだが、ここへ来て岸田内閣の支持率が急上昇している。(らしい)どうして?、何か素敵な事でもしてくれたっけ?。(ウクライナ訪問?、WBCでの始球...
武雄記念競輪初日
- 2023/04/21
- 19:52

左手のあと一押し・・、大谷のホームランがフェンス際で失速した。さしもの怪物も、さすがに疲れが出始めたのかな?、何て、月並みな分析が通用しないのも大谷ではあるけれど。(笑)ヤンキースとの敵地第2戦、初回に放ったセンターオーバーのホームランを、あのジャッジがジャンプ一番阻止しやがった。去年同時期の同カードでも、同様の大飛球を好捕している。ジャッジは2m7cmの大男、福本(古いなあ)や赤星なら梯子でも届...
小田原記念競輪決勝戦
- 2023/04/15
- 21:04

昔のパ・リーグを知る人間にとっては、正に感無量。「オリックス・バファローズ」の前身は、「阪急ブレーブス」、在京球団と対戦する遠征では、品川プリンスホテルに泊まっていた。(それ以前は、泉岳寺に在ったホテル高輪。)監督以下、仲の良い選手が何人も居たもので、暇なお昼は良く顔を出し、バスを追い掛ける形で川崎球場(ロッテ戦)まで観戦に行った。(バスに乗った事も何度か有る。偉そうに最前列で、上田監督や岡田と云...
小田原記念競輪準決勝
- 2023/04/14
- 20:58

沖縄県・宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶ってからすでに一週間。捜索は難航を極め、すでに生存者の救助は諦めざるを得ない状況になっていたが・・、ようやく機体のようなものや、複数の隊員とみられる姿が海中で発見された。この後、飽和潜水により、海上自衛隊のダイバーが目視で確認を行う予定で、既に機体を引き上げる為のサルベージ船が九州で待機している。残念な事故ではあるが、まずは見付かった事で一歩前...
小田原記念競輪二日目
- 2023/04/13
- 21:11

東京の空も、確かに少し黄ばんでいるようだ。(武勇伝とも終ぞご無沙汰で、決して体調のせいでは無い。笑)今年も、西日本から北日本の広い範囲に黄砂が飛来した。正体は、ゴビ砂漠やタクラマカン砂漠(中央アジア)、モンゴル黄土高原などの砂や土で、偏西風に乗り、北アメリカまで届くことも有るらしい。黄砂も考査も大嫌いだし、出所が出所だけに腹が立って仕方無いが、(笑)今に始まったことでもなく、特に3月から5月頃にか...
小田原記念競輪初日
- 2023/04/12
- 19:03

WBCでは、たっちゃんのペッパーミルパフォーマンスが話題になったが、NPBでも松田の「熱男~!」や、山川の「どすこ~い!」が有名だ。おそらくラミちゃん辺りが最初?、(ゲッツ!、ラミちゃんぺっ!)かと思われるが・・、如何にも楽しそうに、仲間内で喜びを分かち合う形のMLBに対し、日本のパフォーマンスは、ドヤ顔で味方のファンを鼓舞する。(ファン以外は楽しくないし、むしろ「一発芸」って感じだねえ。)その是...
高知記念競輪決勝戦
- 2023/04/08
- 21:10

昼食を調達にコンビニを覘いた。さて、何にしようかな?、と棚を見渡すと、「新発売」の赤いラベルが目を引き、「冷やしぶっかけ、わかめそば」と有る。陸で最も粗末な炭水化物の「蕎麦」と、海で最も粗末な海草の「わかめ」だけ。(どちらも好物ですがね。)「今日のお昼は粗食に耐えるかな。」と、独り言を呟きながら購入したのだが、それでも税込みで399円。いやあ、何から何まで値上げ、値上げで・・、食べ物は粗食に耐えれば...
高知記念競輪準決勝
- 2023/04/07
- 20:05

参ったなあ、この手の話が一番弱い。一人で落ち込むのも切ないので、何人かを道連れに。(笑)千葉県の海岸に打ち上げられて死んだイルカ(カズハゴンドウ)を、国立科学博物館が回収し、うち3頭を解剖したのだが、博物館の担当者によると、「2頭が妊娠中で、数日後に出産を迎える状態だったが、1頭には重篤な肺炎の症状があり、呼吸するのも難しい状況だったはず。黒潮から冷水域に入り、複数の衰弱した妊娠個体を仲間が守ろう...