京王閣記念競輪決勝戦
- 2023/10/31
- 10:13

都会に住む身としては、ニュースで知るばかりでピンとはこない、のだが・・、今年は熊による被害が目立って増え、特に秋田県では、市街地や住宅街、更には病院にまでも出没。県民が襲撃される事件は後を絶たず、人身被害の件数は既に58人にも達し、過去最多を更新し続けている。異常事態の要因は複合的なようで、餌の減少や(特に秋田県ではナラ枯れ)、環境、気候の変化?、更には、耕作放棄地が増え、人里付近の森で生まれ育った...
京王閣記念競輪準決勝
- 2023/10/30
- 09:34

年が年だけに結構しんどいぞ。随分迷ったんですがね(前半だけ、とか。)、でも4年に一度だ。老骨に鞭打ち、ライブ観戦して良かった~。(笑)ラグビーWC決勝は、世界ランク1位の南アフリカが、2位のニュージーランドに12-11で勝利、2大会連続、4回目(最多)の優勝を達成した。それにしても、南アが特化して強いのが不思議だ。(アパルトヘイトの反作用?。)『内容的には引き分けだが、ラグビーは得点基準が様々で、なか...
京王閣記念競輪二日目
- 2023/10/28
- 23:57

スポーツ世界大会が目白押し、大忙しだった今年だが、ラグビーWCが閉幕し、いよいよ日本シリーズで最後かな・・?、と思っていた。(来月から、サッカーWCのアジア予選2次リーグが始まるようだが、日本のB組は、シリア、北朝鮮、ミャンマーと、「お前等、サッカーどころじゃないだろう。」的な国ばかりで、ゲームそのものには興味が持てない。)ところが思わぬオマケで、(知らなかった。)来月の16日から4日間、韓国、日本...
京王閣記念競輪初日
- 2023/10/27
- 19:05

閉店ガラガラで戸締りをしていると、部屋を世話したおばちゃんが通り掛かった。これが結構な野球通でしてねえ、(古田が好きだったようで、ヤクルトファン。)野球の話をし出すと止まらない。(半分以上は私の責任ですが。笑)「今日はドラフトだから早く帰るんでしょ。」「いいえ、あんなもの、テレビで観るもんじゃないですよ。」「メシでも食って、ゆっくり帰ります。」「明日、スポーツ新聞でも買いますから。」夜のニュースで...
寛仁親王牌決勝戦
- 2023/10/21
- 19:53

金曜の夜中、明け方4時から始まるラグビー中継まで時間があるものだから、(ニュージーランド対アルゼンチン)何となく『朝まで生テレビ!』(テレ朝系列)を観ておりました。1987年から続く、毎月末金曜の深夜、田原総一朗の司会による討論番組で、昔から結構観ている方じゃないかな?。(眠気に襲われるまでのひと時、テーマにもよるがね。)余りにも支持率が低い岸田政権について、更には今後の政治や経済のあり方をテーマにし...
寛仁親王牌準決勝
- 2023/10/20
- 20:30

藤田まこと、白木みのる・・、「てなもんや三度笠」を楽しんで育った我々の世代で、財津一郎を知らぬ人間はまず居ない。4・5年も前だったかなあ?、「おい、ピアノの宣伝に財津一郎が出ているけれど、まだ元気なのか?。」「いや、さすがにもう亡くなっているだろう。」「昔の映像を流しているんじゃないの?。」「そうだよねえ。」その後確認をしてみたら、何の何の、まだまだお元気だった。大変失礼致しました。その財津さんが8...
寛仁親王牌二日目
- 2023/10/19
- 20:09

サッカー日本代表がチュニジアにも楽勝。相手のシュートは僅か1本だった。(あわや1分の1。笑)それにしても強いねえ、安心して見ていられる。「静けさや つわものどもが夢のあと」(季語が無いから、こりゃ駄目だ。笑)嬉しいことに、スポーツの国際大会が次々と・・、これ程目白押しに続く年も珍しい、と先述したが、秋の訪れと共に、大方が終ってしまいました。後は日本シリーズまでのプロ野球ぐらいかな?。下克上は無い、...
寛仁親王牌初日
- 2023/10/18
- 18:37

長引くウクライナ紛争に、終息の兆しが見られない。ウクライナ支援に積極的だった国々も、さすがに少し、腰が引けて来たかな?。(それ程の余裕も無いだろうし、所詮は他人事だからねえ、長引けば長引く程、ロ助の思惑通りかもよ?。)そんな中、今度はまた中東かい?。(困ったこっちゃ。)どちらもラグビー同様の陣取り合戦だが・・、前から言うように、人類と云う獰猛な動物にとって、領土問題にお題目など通用しない。問答無用...
熊本記念競輪in久留米決勝戦
- 2023/10/08
- 19:17

一気に涼しくなったものだから、コンビニのおでんが飛ぶように売れ、隣の焼売屋にも大行列が・・。中に近所のアパートを世話した婆さんを見付けたのだが、向うの方から笑いながら話しかけて来た。「凄いわねえ、アレ、怪我する為にやっているようなものじゃない。笑」周りが騒ぐものだから、生まれて初めて、ラグビーなるものを観戦したらしい。「ルールが良く解からないけど、みんな一生懸命だから面白いわ。」そうなんです、一生...
熊本記念競輪in久留米準決勝
- 2023/10/07
- 19:36

記憶として一番強く残るのは、「臭い」なんだってね。空襲や大地震を体験した語り部も、「光景の記憶は年月と共に薄れつつあるが、あの何とも言えない臭いだけは、鼻について離れない。」と言う。こりゃまた何と良い香りだこと・・。良く行く横浜の温泉施設、数ある湯船の一つに、週替わりの入浴剤風呂がありましてね。浴室に入った途端、甘酸っぱい香りが感じられる。そう、今週は「金木犀」でした。この時期、歩いていてもどこか...