四日市記念競輪二日目
- 2023/11/09
- 23:17
サッカーW杯、熱戦のカタール大会から早1年、
今月の16日(対ミャンマー)と、21日(対シリア)を皮切りに、
2026年W杯(北米3ヶ国共催)のアジア2次予選が始まる。
サッカーなんぞやってる場合か?、
ホームゲームを自国で開催出来ないんですよ。(シリア戦はサウジで。)
そんな政情不安定の格下ばかりで、(ね、ああ嫌だ嫌だ。アジア何てクソだらけ。)
それこそ五輪メンバー(準優勝)でも十分な相手だとは思うが・・、
日本サッカー協会から、日本代表26人が発表された。
森保は、三苫、久保、富安、鎌田、遠藤・・等、主力の全てを召集。
そりゃ連携も強化されるだろうし、チームの結束力にも繋がる。
相手がどうでも、ベストメンバーとあればファンも楽しみだしねえ。
しかし常々思うが、FIFAの何と商売上手なことよ。
それ程でもない試合で怪我でもされたんじゃ、クラブチームも大迷惑だし、過密日程なら休みたい選手も少なくはない筈だ。
しかしFIFAでは、国際Aマッチデーの試合を正当事由無くして辞退すると、クラブチームの試合に出場禁止のペナルティーが課される仕組みになっている。
当然不満の選手も居るようだが、サッカー人気が世界を席巻する所以の一つであるのは確かだろう。
何と賢く、阿漕な話よのう。
そんなようでありますなら、
まずは16日の19時から、じっくりと楽しませて戴きましょうかね。
(FIFAにまんまと騙されて。笑)
○△□ 泗水杯争奪戦 二次予選
6R
ほぼ互角の3分戦で難解ではあるが・・、
後ろの重さで南関、か、気合いの地元。
であれば、近畿は割り引かざるを得ない。
⑤⑨-①②⑤⑨-①②③⑤⑨。
襷が掛かれば高配だが、18点は多い。絞るなら地元、かなあ?。
7R
細切れで出入りは相当激しそう。
アテにならないのは重々承知だが、
余程の後手を踏まない限り、山口で捲れそうな相手ではある。
⑨=②-①③。
8R
展開がゴチャ付く恐れが有り、絶対視は危険だが、
スピードは坂井が抜けている。
②-③⑨-③⑤⑨。
9R
後手踏み太田とナマクラ嶋津が相手なら、
「分かっているよな。」の清水が風を切り、
頃合いを見定めて三谷が前に踏む。
まず差せないとは思うが、余程早い飛び出しなら分からんぞ。
③=⑦-⑨(①②⑤)。
10R
平原を背負う山岸と、乗りに乗る藤井の争いだが、
双方の3番手や、瀬戸内、庄子では力不足。
4車立ての認識で良いと思います。
①②⑦-①②⑦⑨-①②⑦⑨。
上手い決着じゃないと取りガミだねえ。整理が必要かも。
11R
こんなところで取りこぼすようじゃ、グランプリなどチャンチャラ可笑しい。
と誰もが思いそうだが、新田様に限っては分からんぞ。
(まあチャンチャラ可笑しい奴が、7Rにも居るけどね。笑)
⑨=②-⑤(①④⑦)。
12R
浅井のブッチン?。
例えそんな悪夢が現れても、それは見なかった事に致しましょう。
①=⑤-?。(②⑦が優勢かな?。)
買います?、止めときなはれ。
今月の16日(対ミャンマー)と、21日(対シリア)を皮切りに、
2026年W杯(北米3ヶ国共催)のアジア2次予選が始まる。
サッカーなんぞやってる場合か?、
ホームゲームを自国で開催出来ないんですよ。(シリア戦はサウジで。)
そんな政情不安定の格下ばかりで、(ね、ああ嫌だ嫌だ。アジア何てクソだらけ。)
それこそ五輪メンバー(準優勝)でも十分な相手だとは思うが・・、
日本サッカー協会から、日本代表26人が発表された。
森保は、三苫、久保、富安、鎌田、遠藤・・等、主力の全てを召集。
そりゃ連携も強化されるだろうし、チームの結束力にも繋がる。
相手がどうでも、ベストメンバーとあればファンも楽しみだしねえ。
しかし常々思うが、FIFAの何と商売上手なことよ。
それ程でもない試合で怪我でもされたんじゃ、クラブチームも大迷惑だし、過密日程なら休みたい選手も少なくはない筈だ。
しかしFIFAでは、国際Aマッチデーの試合を正当事由無くして辞退すると、クラブチームの試合に出場禁止のペナルティーが課される仕組みになっている。
当然不満の選手も居るようだが、サッカー人気が世界を席巻する所以の一つであるのは確かだろう。
何と賢く、阿漕な話よのう。
そんなようでありますなら、
まずは16日の19時から、じっくりと楽しませて戴きましょうかね。
(FIFAにまんまと騙されて。笑)
○△□ 泗水杯争奪戦 二次予選
6R
ほぼ互角の3分戦で難解ではあるが・・、
後ろの重さで南関、か、気合いの地元。
であれば、近畿は割り引かざるを得ない。
⑤⑨-①②⑤⑨-①②③⑤⑨。
襷が掛かれば高配だが、18点は多い。絞るなら地元、かなあ?。
7R
細切れで出入りは相当激しそう。
アテにならないのは重々承知だが、
余程の後手を踏まない限り、山口で捲れそうな相手ではある。
⑨=②-①③。
8R
展開がゴチャ付く恐れが有り、絶対視は危険だが、
スピードは坂井が抜けている。
②-③⑨-③⑤⑨。
9R
後手踏み太田とナマクラ嶋津が相手なら、
「分かっているよな。」の清水が風を切り、
頃合いを見定めて三谷が前に踏む。
まず差せないとは思うが、余程早い飛び出しなら分からんぞ。
③=⑦-⑨(①②⑤)。
10R
平原を背負う山岸と、乗りに乗る藤井の争いだが、
双方の3番手や、瀬戸内、庄子では力不足。
4車立ての認識で良いと思います。
①②⑦-①②⑦⑨-①②⑦⑨。
上手い決着じゃないと取りガミだねえ。整理が必要かも。
11R
こんなところで取りこぼすようじゃ、グランプリなどチャンチャラ可笑しい。
と誰もが思いそうだが、新田様に限っては分からんぞ。
(まあチャンチャラ可笑しい奴が、7Rにも居るけどね。笑)
⑨=②-⑤(①④⑦)。
12R
浅井のブッチン?。
例えそんな悪夢が現れても、それは見なかった事に致しましょう。
①=⑤-?。(②⑦が優勢かな?。)
買います?、止めときなはれ。

スポンサーサイト