小倉競輪祭初日
- 2023/11/20
- 17:43
盛り沢山のスポーツに、嬉しい話題や、悲報、離婚、醜聞・・、
様々な出来事の一週間ではあったが、一番は、
何せ「大谷命」の私でございまして。(笑)
「特別なことをしている積もりはない。自分がやりたいことを続ける為に、睡眠を長く取り、節制してコンディションを整え、出来る事の全てを注ぎ込むのは当たり前のこと。それを続けてきた先にあったのがMVPという結果であり、これもまた一つの通過点にすぎない。」(だそうですよ。)
米大リーグのMVP、ア・リーグは大谷翔平選手(エンゼルス)が2年ぶり2度目の受賞。
93年の歴史を持つ同賞では史上初となる2度目の満票選出となった。
受賞は確実視されていたが、果たして万票かどうなのか?。
最後の休みが微妙ではあったが、幸いな事に、記者投票の締め切りがワールドシリーズより前だった。
日本だと必ず1人か2人、担当チームの選手を無理矢理押し上げるアホ記者が居るものだが、アメリカはフェアーなんだねえ・・。
「大谷君、おめでとう。」
「少なくとも神は越えた。」
(マジですよ。大谷より優秀な神なんて私は知らない。存在するなら教えてくれ。笑)
「新天地(ドジャース?)での更なる活躍(どんな活躍か?、誰にも想像出来ない。)を願うと共に、肘が順調に回復することを祈ります。」
「あのワンコ(こう行ける、ほんで?犬)に宜しく言ってね。」
○△□ 競輪祭 一次予選
(去年・初日のセリフをそっくりそのまま。)
さあ、競輪祭の始まりですよ~。
いざ、ささやかな娯楽に興じましょう。
勝ち上がり方式のせいか、バンクのせいか、はたまたラストGⅠのせいか?、
意味不明な、納得のいかない波乱レースが必ずや入り混じる。
6日間の長丁場です。攻め過ぎないよう、あくまでもささやかにね。
1R
長島、谷口、小原が、犬伏に真っ向勝負を挑むだろうか?。
前、前に踏んでの好位狙いか、せいぜい井上を捌くぐらいじゃないのかな・・?。
私は堅いと思いますが、さて、如何なものでしょう?。
①=⑨。う~ん、だとしても3着がさっぱり?。
2R
3人の雨谷が逃げそうだが、如何にもかったるい。
下手に好位争いをするぐらいなら・・、と、
新田、山田、清水の何れかが、叩いてしまうかも知れないねえ。
(それぞれ2人だから、逃げたら負け?。)
新田の底力も軽視は出来ないが、
レース運びとデキの良さから、清水を信頼してみましょう。
①-②③④-②③④⑦⑨。
3R
頭が悪いのばかり揃ったねえ。
単騎の2人は論外で、郡司と大川なら、坂井の先行と見る他は無い。
その好位は、郡司なのか大川か?。
郡司が収まれば、転後とは言え、勝ち負けまで迫れるだろうが、
どうも大川っぽいじゃないですか。
今の郡司が後方からでも捲れるのか?。
難しいと思うのが普通だろう。
じゃあどうなる?。さあ、それがさっぱり?。(笑)
山崎の一発?、そんなもん買えるか~。
郡司には強引に踏んで貰い、番手の渡部から。
②-①⑦⑨-①⑦⑨。2車単は絶対に押さえましょう。
4R
佐々木も三谷も強引な先行には打って出ない。
太田が相手なら深谷の主導権と見て良いだろう。
①=⑦-②③④⑨、と、深谷がチョンボで、②-①③⑦⑧⑨。
5R
面白いとは思うが、細切れの大激戦。
逆に上手く立ち回れば、松浦のレースでもあるのだが、
今の松浦に何処からでも飛んで来る脚は無い。
②③-②③⑤-②③⑤⑦⑨。
6R
橋本、嘉永、小松崎・・、
誰が逃げるのか分りかねるが、
今の古性なら(松浦とは雲泥の差)、何処からでも飛んで来るだろう。
⑦-①②⑨-①②④⑤⑨。
7R
別線の3組様、それぞれ怖いと言えば恐いけれど、
新山のスピードが頭一つ抜けている。
諸橋が懸命に食い下がって・・。
⑤=①②③-①②③。ここも2車単の押さえが必要かと。
8R
脇本は早目にカマし返しても良し、捲りに構えても良し。
問題は浅井ですねえ。
前者なら最後に交わしても不思議は無いが、後者だと半分以上の確率で千切れる。
しかし他の皆々様、それぞれデキが芳しくないんですよ。
浅井の食い下がりが優勢と見る他は無い。(消去法)
①=⑦、だが、
3着がさっぱり?。そこはお任せ致します。(私は「見」ですがね。)
※ 2日目以降はご容赦を頂戴し、当日午前中一杯までの更新とさせて戴きます。
様々な出来事の一週間ではあったが、一番は、
何せ「大谷命」の私でございまして。(笑)
「特別なことをしている積もりはない。自分がやりたいことを続ける為に、睡眠を長く取り、節制してコンディションを整え、出来る事の全てを注ぎ込むのは当たり前のこと。それを続けてきた先にあったのがMVPという結果であり、これもまた一つの通過点にすぎない。」(だそうですよ。)
米大リーグのMVP、ア・リーグは大谷翔平選手(エンゼルス)が2年ぶり2度目の受賞。
93年の歴史を持つ同賞では史上初となる2度目の満票選出となった。
受賞は確実視されていたが、果たして万票かどうなのか?。
最後の休みが微妙ではあったが、幸いな事に、記者投票の締め切りがワールドシリーズより前だった。
日本だと必ず1人か2人、担当チームの選手を無理矢理押し上げるアホ記者が居るものだが、アメリカはフェアーなんだねえ・・。
「大谷君、おめでとう。」
「少なくとも神は越えた。」
(マジですよ。大谷より優秀な神なんて私は知らない。存在するなら教えてくれ。笑)
「新天地(ドジャース?)での更なる活躍(どんな活躍か?、誰にも想像出来ない。)を願うと共に、肘が順調に回復することを祈ります。」
「あのワンコ(こう行ける、ほんで?犬)に宜しく言ってね。」
○△□ 競輪祭 一次予選
(去年・初日のセリフをそっくりそのまま。)
さあ、競輪祭の始まりですよ~。
いざ、ささやかな娯楽に興じましょう。
勝ち上がり方式のせいか、バンクのせいか、はたまたラストGⅠのせいか?、
意味不明な、納得のいかない波乱レースが必ずや入り混じる。
6日間の長丁場です。攻め過ぎないよう、あくまでもささやかにね。
1R
長島、谷口、小原が、犬伏に真っ向勝負を挑むだろうか?。
前、前に踏んでの好位狙いか、せいぜい井上を捌くぐらいじゃないのかな・・?。
私は堅いと思いますが、さて、如何なものでしょう?。
①=⑨。う~ん、だとしても3着がさっぱり?。
2R
3人の雨谷が逃げそうだが、如何にもかったるい。
下手に好位争いをするぐらいなら・・、と、
新田、山田、清水の何れかが、叩いてしまうかも知れないねえ。
(それぞれ2人だから、逃げたら負け?。)
新田の底力も軽視は出来ないが、
レース運びとデキの良さから、清水を信頼してみましょう。
①-②③④-②③④⑦⑨。
3R
頭が悪いのばかり揃ったねえ。
単騎の2人は論外で、郡司と大川なら、坂井の先行と見る他は無い。
その好位は、郡司なのか大川か?。
郡司が収まれば、転後とは言え、勝ち負けまで迫れるだろうが、
どうも大川っぽいじゃないですか。
今の郡司が後方からでも捲れるのか?。
難しいと思うのが普通だろう。
じゃあどうなる?。さあ、それがさっぱり?。(笑)
山崎の一発?、そんなもん買えるか~。
郡司には強引に踏んで貰い、番手の渡部から。
②-①⑦⑨-①⑦⑨。2車単は絶対に押さえましょう。
4R
佐々木も三谷も強引な先行には打って出ない。
太田が相手なら深谷の主導権と見て良いだろう。
①=⑦-②③④⑨、と、深谷がチョンボで、②-①③⑦⑧⑨。
5R
面白いとは思うが、細切れの大激戦。
逆に上手く立ち回れば、松浦のレースでもあるのだが、
今の松浦に何処からでも飛んで来る脚は無い。
②③-②③⑤-②③⑤⑦⑨。
6R
橋本、嘉永、小松崎・・、
誰が逃げるのか分りかねるが、
今の古性なら(松浦とは雲泥の差)、何処からでも飛んで来るだろう。
⑦-①②⑨-①②④⑤⑨。
7R
別線の3組様、それぞれ怖いと言えば恐いけれど、
新山のスピードが頭一つ抜けている。
諸橋が懸命に食い下がって・・。
⑤=①②③-①②③。ここも2車単の押さえが必要かと。
8R
脇本は早目にカマし返しても良し、捲りに構えても良し。
問題は浅井ですねえ。
前者なら最後に交わしても不思議は無いが、後者だと半分以上の確率で千切れる。
しかし他の皆々様、それぞれデキが芳しくないんですよ。
浅井の食い下がりが優勢と見る他は無い。(消去法)
①=⑦、だが、
3着がさっぱり?。そこはお任せ致します。(私は「見」ですがね。)
※ 2日目以降はご容赦を頂戴し、当日午前中一杯までの更新とさせて戴きます。

スポンサーサイト